あじな動物病院では、予約制のカウンセリングを行っています。
現在動物を飼っておられる方だけでなく、これから飼われる方、動物を飼いたいとお考えの方、また飼っていた動物を亡くされた方、全ての方にご利用頂けるカウンセリングです。
食事管理や健康管理、犬具やペット用玩具、しつけや飼い方のご相談など、何でもご相談頂けます。
どうぞお気軽にスタッフまでお問い合わせ下さい。
--N様&アンジュちゃん&シエルくん--
我が家にはもうすぐ8歳になるMダックスが居ります。
アンジュ(メス)は自由気ままな元気娘。
シエル(オス)はのんびり屋の甘えん坊・・・2才より迎え入れた保護犬です。
家族共々仲良く、楽しく暮らしておりました。
ところが2年程前よりお散歩の際、他の犬に競うように吠えたり、シエルは時々人に飛び掛かろうとする行動が出てきました。
「家ではいい仔なのに何故?」「シニア犬からでもトレーニングは出来るのかしら?」と悩んでいた時に、先生との御縁をいただきました。
カウンセリングでは、私の話をゆっくり時間を掛けて聞いて下さいました。
先生とお話していく中で、ある間違いに気付きました。
仲の良い2匹がいつも一緒に居ることが良い(幸せ)と思い込んでいたのです。
「7才でも充分にトレーニングは出来ますよ!」との言葉に励まされ、早速お世話になりました。
目標は「一匹ずつ落ち着いたお散歩をする」こと。
家の環境も”大きなケージに2匹一緒”から、”クレートで一匹ずつ”へと徐々に慣らすトレーニングから始めました。
「出来たら褒める」を繰り返す事で、初めこそ戸惑いをみせたアンジュとシエルも心地良い刺激を受け、楽しんで取り組みました。
お散歩も正しいリードの持ち方やアイコンタクトの取り方を学び、目標も達成!!親仔のコミュニケーションも深まり、吠えや飛びつきも殆ど無くなりました。
これからものんびり楽しく頑張っていこうと思っております。